歴史上一番お金持ちなのは誰?

AmazonのCEO、ジェフ・ベゾスは今や世界一のお金持ちになりました。過去に彼以上の金持ちっているんでしょうか・・?

スポンサーリンク

歴史上一番お金持ちなのは誰?

Amazon創業者のジェフ・ベゾスの個人資産は1,258億ドルとのこと。大体日本円換算で14兆円です。
その後にマイクロソフト創業者のビル・ゲイツ、著名投資家の「オマハの賢人」ウォーレン・バフェットと続きます。

2019年のフォーブスビリオネアランキングはこちら。

Forbes 2024 Billionaires List - The Richest People In The World Ranked
Forbes presents the 2024 World's Billionaires List. View the richest people in the world and learn their net worth, age, country of residence, source of wealth,...

こちらではベゾスは131Bドル(BはBillion、10億)となっていますね。実はジェフ・ベゾスのこの3桁ビリオン、千億ドル台というのは史上初だそうです。ですが、経済的にはインフレなどの影響もあるのでその部分も勘案しないと「歴史上一番お金持ちは?」という比較ができません。そういった部分も勘案したランキングがありました。

史上最も個人資産が多かったと推定される人物

こちらのランキングが経済状況を勘案して算出された世界歴史上お金持ちランキング、です。

The Wealthiest Historical Figures and How Much They Would be Worth in Today’s Dollars | TitleMax
Who are the richest people in history? While putting a dollar value on ancient kings might be difficult, we think we have a pretty good list of the top contende...

凄くたくさんの人が列記されていて、日本ではなじみのない人もいるので抜粋します。

アウグストゥス・カエサル 4.6兆ドル(506兆円)

アウグストゥス・カエサル(紀元前63 – 紀元14)
ジュリアス・シーザーですね。ローマ帝国初代皇帝の個人資産が4.6兆ドル・・とのこと。

14兆円を1ベゾスとすると36ベゾスですね・・・。

この次につけている鉱山・金融で名をはせたヤコブ・フッガーから金額は一気に5,000奥ドル(55兆円)にダウンします。
3.9ベゾスくらいまで下がっちゃうんですね。そこから4位まで下がってなじみのある名前が出てきます。

ジョン・ロックフェラー 4,000億ドル(44兆円)

ジョン・ロックフェラー(1839 – 1937)
ロックフェラーセンターでも有名な石油王。個人資産は2,530~4,000億ドルとのこと。

アンドリュー・カーネギー 3,720億ドル(40兆円)

アンドリュー・カーネギー(1835 – 1919)
鉄鋼王として有名なカーネギー。個人資産は3,170~3,720億ドル。

ヘンリー・フォード 2,000億ドル(22兆円)

ヘンリー・フォード(1863 – 1947)
自動車の大量生産の元祖、フォード・モーターの創業者が推定資産672~2,000億ドルとのこと。

ジェフ・ベゾス 1,258億ドル (13.8兆円)

Amazonのジェフ・ベゾスはここに来るんですね。別途奥さんとの離婚でこの資産は半減する、とも言われています。

ビル・ゲイツ 961億ドル (10.5兆円)

マイクロソフトの創業者、ビル・ゲイツはこのあたり。とはいえ、色々寄付したりしているので現時点での資産がビル・ゲイツの総資産だとはいいがたい気もしますが・・。

それ以外の「兆円長者」としての可能性があった歴史上の人物として挙がっているのが、当時の世界GDPの25~30%を抑えていた、と言われる北宋第6代皇帝の神宗(1048 – 1085)や、モンゴル帝国、いわゆる「元」の初代皇帝のチンギス・ハーン(1162 – 1227)、彼の場合は1,200万平方マイルの土地を所有していた、ということで挙げられています。

この記事が気に入ったら
いいね!お願いします

スポンサーリンク