目次
仮想通貨関連を色々調べてみると、意外に簡単に仮想通貨採掘、いわゆるマイニングができることがわかりました。なので使ってないタブレットでマイニングしてみています。
タブレットでBitZenyマイニング
ビットコインやその他の仮想通貨、アルトコインのマイニング(採掘)、というと難しそうですが、マイニングプールという有志が共同でマイニングの接続をできる?プラットフォームがあって、またグラフィックボード満載のマイニング専用機を用意しなくても普段使いのPCでもマイニングできることが色々調べていくとわかりました。
ビットコインは報道の通り超過熱状態で最大で1BTC(ビットコイン)=230万円、という途方もない金額になった後、今は200万円弱くらいをうろうろしています。
全世界的なバブルというかブームなのでさすがにビットコインのマイニングは手が出る状態ではないのですが、それ以外の仮想通貨、いわゆるアルトコインの中には一般のPCでもマイニングできるものもあります。基本的には取引所で高い値段がついているものは過熱しすぎて採掘しづらく、あまり価値のない仮想通貨が掘りやすい状況です。
その中で市場価格が35円前後のBitZeny(ビットゼニー)という日本の仮想通貨があります。
BitZeny
「普通のPCで採掘できる仮想通貨」というテーマのこのビットゼニー、ほんとに簡単にPCでマイニングをすることが可能です。特にWindowsPCは超らくちん。
準備するものは3つ。
PCと仮想通貨を保管するウォレットと、採掘をするためのマイニングプール。
こちらがBitZenyのウォレットです。ここで登録すると自分用のウォレットとこのウォレットに採掘したBitZenyを送金するためのアドレスが手に入ります。
BitZeny Wallet – ログイン
またマイニングプールはBitZenyのサイトで紹介されているものを含めてこの2つがメジャーなようです。
LA Bitzeny Pool – Login
BitZeny Mining Pool – うさぎコイン発掘所 BitZeny版 – Login
こちらはこちらで別途登録をして、ウォレットの送金アドレスをアカウント情報に登録すると、最終的に採掘して1bitZenyになった分を送金できるようになります。
上のLa Bitzeny poolはマイニングする際に1%を手数料として徴収しますがそこそこ安定。下のうさぎコイン発掘所は手数料はありませんがちょっと不安定かも?
BitZenyマイニングを始める手順
PCでBitZenyマイニングを始める手順はこんな感じ。ウォレットとマイニングプールは両方登録済みとします。
BitZenyにあるDownload Minerから自分のPCにあったマイナーをダウンロード。
マイニングプール側に自分のPC(Worker:ワーカー)を登録します。
そして登録したワーカーとパスワードを指定してマイナープログラム、minerdをマイニングプールの指定どおり起動させるとマイニングが開始します。
例えばLa Poolの場合、アカウント名が「abc」、ワーカーを「miner1」、パスワードを「test」で登録したとすると・・・
minerd -a yescrypt -o stratum+tcp://jp.lapool.me:3014 -u User.Worker -p Password
ですから、
minerd -a yescrypt -o stratum+tcp://jp.lapool.me:3014 -u abc.miner1 -p test
とMS-DOSで起動するとマイニングが始まります。.batのバッチファイルにしちゃったほうが楽です。
マイニングが始まるとCPUが100%振り切るので結構PCが熱くなりますので注意。
PCでマイニングできるならタブレットもいけるんじゃ・・・?
はたと気づいたのが、PCでマイニングできるんだったら使ってないWindowsタブレットPCでも行けるんじゃない・・・?
そう思ってさっそくやってみました。Windowsベースなのでやることは同じ。
こうやって起動させたらあとは充電しながら放置するだけ。
さすがにタブレットPCはCPUパワーが貧弱なのでそんなにマイニングがはかどるわけじゃないのですが、PCみたいにファンがぶわーーん、とかはなりづらいし淡々と動かす分には行ける感じです。
とりあえず使いどころが今のところないSurface3とASUSのタブレットPCで動かしてみています。
ペースは遅いですが、大体1日に1か2bitZeny掘れる感じですね。1か月で30ビットゼニーくらいでしょうか。時価で考えると1000円ちょっとw
倍掘れても2,000円ですが、もともとは1bitZeny0.3円くらいだったそうなので今の時点ですでに100倍。もしかしたらこれから・・・・?とかとか。
まぁとりあえず電気は食うものの使い道が今一つ見えなかったタブレットPCが役に立ちそうでよかった。