3月16日に飯能市でオープンするムーミンバレーパークのプレオープンに行ってきました。
目次
ムーミンバレーパークのプレオープンに行って来ました。
誰もが知ってるムーミンのテーマパーク「ムーミンバレーパーク」が埼玉県飯能市に2019年3月16日にオープンします。
そのプレオープンに行くことが出来ましたのでその様子を。
最初の関門、metsa(メッツァ)第2駐車場
ムーミンバレーパークの駐車場はmetsa(メッツァ)第2駐車場になります。この駐車場がGoogleマップのクチコミなどでも色々書かれていますがちょっとクセモノです。
公式の案内はこちら。
オンライン決済のWeb予約と予約なしの現地決済と2つの料金体系があるのですが、これが判りづらい、価格設定が高い、というのが利用者の不満のようですね。
Web予約は平日1,500円/日、休日2,500円/日、という価格設定で利用にはオンラインユーザー登録の上、カードの決済登録が必要です。確かにちょっと高い感じはしますね・・・。
また現地決済の方は平日10分100円で上限1,800円、土日祝30分500円の上限3,000円となっています。休日の1時間1,000円換算は都内などと同レベルなので高く感じますね。またフラッと来てみた、という感じだと割安なWeb決済より全日利用で結局高くつくので、それも不満の原因になりそうです。
実際に駐車場を利用して思ったのが、車を停めてから入口に行くまでに安全な道が確保されていないこと。柵があちこちに設けてあるのですが、どちらかというと併設されている温泉の駐車場と間違えない、とか、車の流れの整理のために設けられている感じの配置で、歩行者の安全という観点ではなさそうな印象。
事実、駐車場から降りて柵をくぐらないと入場口へたどり着けませんでした。多分もっと大回りすると道があったんでしょうが、それだと分かりづらく事故も起こりやすそうです。

2つの駐車場が併設されています。

3.16 OPEN! スマホで発券できるようになるんですね。
無料エリアのストア「メッツァレッジ」
ムーミンバレーパークの手前にかなり広大な敷地があり、商業施設やリラックスできる公園スペースがあります。駐車場から坂を下りていくと一番最初に見えるのがその中の1つ、このメッツァレッジ。

山のロッジ、みたいな建物です。階段を見てもらうと分かりますが結構大きな建物です。

ショップ一覧。
ムーミンはフィンランドの作家トーベヤンソンの作ですが、それに絡めてか、北欧雑貨「nordic market」が2階にあります。

北欧雑貨、って響きがいいですね。

ball chair / eero aarnio
エーロ・アールニオのボールチェアがお出迎え。奥にはこんな感じで色々な雑貨がディスプレイされていました。

北欧雑貨スペース店内です。奥にイッタラのロゴなども見えますね。

モビールなども売っています。
1階はmarket HALL。飲食店や雑貨店のフロアでした。
無料エリアでも結構過ごせる
ムーミンバレーパークは当然有料ですが、有料ゲートまでの無料エリアも宮沢湖の回りにスペースを広大にとってあって、全然退屈しないような作りになっています。

無料スペースもこんなに広い

どこかしら船を連想させるリラックスチェア。

みんな大好きスターバックスもあります。

ワークショップを開催している建物もあります。

まだ建造中の恐らくアスレチック施設になりそうな場所

観光地あるあるの有料記念撮影。
いよいよムーミンバレーパークへ
さて、色々と寄り道してきましたが、いよいよムーミンバレーパークの中に入ります。入り口前の植栽にこんな掲示がありました。そう、正式オープンは2019年3月16日からなんですね。
結構奥に入ってからこの掲示を出すのもどうかとは思いましたがあと1週間ですもんね。

ちょっと目立たないです

プレオープンのチケットを見せて中に入ります
ムーミンバレーパークのおみやげ
入場ゲートの先はすぐお土産屋さんがありました。ムーミン屋敷の形のお菓子が人気で、帰るころには売り切れていました。ちょっと高いのに・・。

大人気のムーミン屋敷のお菓子。1,500円

こちらはなんでしょうか・・?缶目当てに買ってしまいそうですね。

ミィのパペット。1,800円。
ムーミンバレーパーク園内へ
ムーミンバレーパークの園内へ移動していくと、こんな感じの道案内があります。うーん・・・読めない・・。
途中にこんな建物があったりします。
湖をワイヤーで横断するアトラクションが人気でした。突然「ブーン」と音がして人が湖を渡っていきます。
ルート途中のベンチにムーミンにまつわるセリフが
ムーミンバレーパークへ行く途中の道端にはこういった丸太のベンチがあります。そしてベンチの座面にはなにかプレートが・・・?

ログベンチ、とでもいうのでしょうか。丸太のベンチ
できのいい水車が小川でコトコトまわるのを、
じっと見つめていてごらんなさいな。ムーミンパパ「ムーミンの思い出」
ムーミン一家がこいしくて、たまらなくなりました。
ムーミンたちだって、うるさいことはうるさいんです。
おしゃべりだってしたがります。
どこへいっても、顔があいます。
でも、ムーミンたちといっしょのときは、
自分ひとりになれるんです。スナフキン「ムーミン谷の十一月」
全部見て回るのも楽しいですね。
ムーミンバレーパーク園内
プレオープンのせいもあるのか、混雑もさることながらオペレーション的に回っていない感じが凄かったです。
確認した限りパーク内の飲食を扱うところは3か所。すべてがすさまじい待ち時間になっていました。またアトラクションも整理券待ちの列が長い・・・。
別途王様のブランチの収録か何かでタレントさんが来ていましたが、みんなそんなに反応していませんでした。
ホットドッグ屋さん周辺の列。
ムーミン屋敷の中はこうなってました。アトラクションとして中を案内してくれるのがあるそうです。
ムーミンバレーパークの制服はいくつかあるようですが、案内などをするお姉さんはこういう外套みたいなユニフォームでした。
こちらがカフェの中。ムーミンのマグカップでコーヒーなどを入れてくれます。
こうやってみると楽しそうなんですが、この前に凄い列が・・・。
飲み物のメニュー。ちょっと高いですね・・。
ムーミンバレーパークの喫煙所

舞台の裏にあるトイレ。意外に混んでなかったです。
一応調べる人もいると思うので書いておきますが、ムーミンバレーパーク内の喫煙所は舞台裏手のトイレの左側、男性トイレ側の奥にあります。

喫煙所のこのスペースだと一般公開されるとすぐに満員になりそうなスペースですね・・・。
アトラクション「海のオーケストラ号」
並びに並んで1つだけゲットしたのがこのアトラクション。てっきり建造中だと思っていましたがこういう建物なんですね。
中に入るとまず椅子のない部屋に通されて前でお姉さんが説明を始めます。ひとしきり説明が終わると隣の部屋に行く、というスタイル。みんな入ったときに「ディズニーの・・・」と言ってました。アトラクションの名前忘れましたが・・。

それなりに頑張ってる感じのアトラクションでした。
いろんなムーミンの展示
ムーミンバレーパーク、ということでアトラクションやイベントに注目が集まりますが、意外によかったのが店舗内にあるムーミン関連の展示でした。
インスタ映え的にもいいようで自撮りの女性も結構多かったです。
こういったイラストの展示もありました。さらに先には撮影禁止のコーナーもあります。
こちらは帰りにエントランスで気づいたロッカー。この数だと…足りない気が・・・。