東海道新幹線をよく使うならJRの「スマートEX」が超便利です。これは登録必須!
JRのスマートEXアプリがあれば、Apple Watchでそのまま新幹線に乗り降り!
急に東海道新幹線に乗る用事があったので、人に進められたスマートEXのアプリ「EXアプリ」をインストールしました。
これで何ができるか、というと・・・
「みどりの窓口」で並ばなくてもアプリで東海道新幹線の予約が出来、Suicaで新幹線用改札も通れる
んです。
SuicaはJR東日本なのでこれまで北陸・東北新幹線の予約はできてもJR東海管轄の東海道新幹線は非対応でした。
そして東京駅で券売機やみどりの窓口で予約・・・これが時間かかるんですよね・・・。
ところがこのスマートEXならスマホのアプリで予約が簡単に出来、また購入した特急券がそのままSuicaと連動し新幹線用改札も通れる、という超便利なサービス。
これだと東京や品川、新横浜(関東発の場合)などに向かう電車の中で新幹線を予約して、JR改札はもちろん新幹線ホームの改札も登録したSuicaで通れます。
利用には代金決済のためのクレジットカードと、改札通過のためのSuicaの登録が必要です。
列車予約の検索はこんな感じ。
指定した区間ののぞみ・ひかりなどの予約状況が一瞥でき、乗りたい列車を指定してその場でカード決済。Suica登録しておけばそのSuicaでゲートスルーできます。
予約した特急券の利用状況はこういった形で表示されます。
これだと席の場所が・・と思われると思いますが、新幹線ゲートをSuicaで通過すると、こういった帳票が出てきて号数や車両、席などがすべて確認できます。
Apple WatchのSuicaで利用すると・・?
今回初体験だったスマートEX、僕は普段からSuicaをApple Watchで使っているので、そちらをスマートEXに登録しました。
すると・・・新幹線の紙の切符は特急券と乗車券の2枚あり、それを改札に通すのですが、それが腕をかざすだけでゲート通過できる・・・荷物が多い新幹線移動で、腕をかざすだけで改札が通れる、というのはものすごく便利。
iPhoneのSuicaでもいいですが、それだとスマホを出す手間は出ちゃいます。Apple Watchならそれもナシ。両手荷物でも腕さえ上がればゲート通過できるって・・・凄い。
そして大阪から戻ってくる際にはスマートEXの理解度も高まったので、大阪駅あたりでEXアプリで帰りの列車を検索。大体30分マージンを見て該当ののぞみを予約、そこから新大阪に移動して・・・改札もお弁当も腕をかざすだけですべて完了、というまさに「スマート」な移動を楽しめました。
これと飛行機のeチケットはホント便利ですね。
意外な盲点、Suicaの残高が無いと・・・?
実はスマートに返ってくるはずだった新大阪で1つだけ盲点が。関西圏の鉄道系電子マネーはSuicaではなくIcocaなんですが、Icocaの改札だとオートチャージは出来ないようで、残高が24円くらい?の状態で新幹線改札を通ろうとすると・・・残高不足でエラーでした。これは・・・Suicaの最低区間分残高がないとエラーを出す、という仕様がスマートEXより先に処理されたんだと思われます。新幹線のチケットは購入済みなので。
なのでせっかくのスマートな体験は、実は改札前で主導でSuicaチャージをする、という・・・ちょっと手間のかかる落とし穴にハマってしまいました。
Edyは残額が指定金額以下でオートチャージ設定できますが、Suicaのオートチャージは改札通過がトリガーなので、なまじ関西私鉄でもコンビニでもSuicaが使えて肝心のときに残高が・・・というのはこれからも起こりそうな気がします。残額チェックのオートチャージにしてくれるとこの事態も起こりにくいんですけどね・・・。
そう、1つ疑問だったのが複数人数予約したらどうなるんだろう・・と思ってたのですが、iOSのPassbookに入れられて、AirDropで送れるのか・・・!それは凄いですね!