PNSP(Pen-Nurisampo-Sampo-Pen)「国立劇場版PPAP」の演者さんを調べてみた。

シェアする

去年爆発的に流行ったピコ太郎のPPAPを今年になって国立劇場がPNSP、Pen Nurisanpo Sampo Penと古式ゆかしきバージョンで公開し、こちらも「本家よりスゴイ!」とバズっています。
この国立劇場版を演じている面々はどんな方たちなのか調べてみました。

PNSP(Pen-Nurisampo-Sampo-Pen)「国立劇場版PPAP」の演者さんを調べてみた。

バズっている国立劇場版PPAP、PNSPの動画はこちら。

この紹介されている方ご自身が文楽の人形使いの方。
この動画の破壊力もスゴイのですが、最後に実際に演奏をされている方の名前の一覧を見て「これってどういう人たちなんだろう?」と思って調べてみました。

唄:杵屋左喜(きねやさき)

調べてみるとお父様の杵屋佐吉が長唄三味線の名跡(ビッグネーム)のようで、このお父様が七代目杵屋佐吉を襲名される前が二代目杵屋左喜とのこと。
今回動画出演されている方は次男で三代目だそうです。

杵屋 佐吉(きねや さきち)は、江戸時代から続く長唄三味線方の名跡。代々長唄佐門会の家元を名乗る。

杵屋佐吉 – Wikipedia

オフィシャルサイトのトップページでもお姿が拝見できます。
杵屋佐吉オフィシャルウェブサイト トップページ/Sakichi Kineya Official Web Site TOP

ご本人はTwitterアカウントもお持ちですね。

長唄・唄方。父は江戸時代より続く長唄佐門会家元、七代目杵屋佐吉。演奏会、歌舞伎公演、日本舞踊会、テレビ、ラジオ等に出演。東京、静岡、長野に稽古場。 写真、野球、映画、ミュージカル、焼物、美術館、蕎麦、JoseCarreras、スワローズが好きな元高校球児、声楽科卒。母方祖父は映画俳優・木村功。宜しくお願い致します。

三味線:東音塚原勝利(とうおんつかはらかつとし)

東音塚原勝利って長いお名前だなぁ・・・と思ったら、長唄で東音会という会派があり、その東音の塚原勝利さんということのようですね。
長唄 東音会

けど普段からもそうやって名乗るのかな・・・?

こちらのCDでも2曲弾かれているようです。

今回のPNSPの編曲も手がけられたようです。

三味線:東音山口聡(とうおんやまぐちさとし)

こちらも三味線の方。クレジットは山口聡さんですが、こういうツイートも見かけました。

ということは杵屋五助さんでもあるんですかね・・・?

笛:藤舎推峰(とうしゃすいほう)

公式ブログ:藤舎推峰のブログ「FUKURA」
笛の藤舎推峰さんは当代は二代目とのこと。

二代目藤舎 推峰(とうしゃ すいほう、1979年2月5日 – )は、日本の歌舞伎音楽・長唄囃子の篠笛・能管演奏家。東京都港区出身。東京芸術大学、同大学院修了。在学中にアカンサス音楽賞ほかを受賞。
古典演奏の他にも石井竜也や石川智晶のライブサポート、ジャズセッション、CM、映画音楽のレコーディングに参加する等の活動をしている。

藤舎推峰 (2代目) – Wikipedia

長唄だけではなく色んな音楽でもプレイされているよう。CDもいくつか出されているようですね。

今回のPNSPについてもご自身のfacebookで解説されています。

今回のアレンジについても触れられています。

楽曲については現場入りして関係者で意見を出し合いながら、三味線の東音塚原勝利さん、小鼓の藤舎呂英さんらリーダー格を中心に1時間半ほどの打ち合わせでアレンジを仕上げました。能楽由来の登場手法〈出端〉で始まり、長唄『元禄風花見踊(1878年、三世杵屋正治郎作曲)』や『老松(1820年、四代目杵屋六三郎作曲)』などの代表的なフレーズを取り入れ、『二人椀久』などにある「踊り地」という三味線、大小鼓の見せ場などを作ってまとめました。くろごちゃんもその打ち合わせの中で動きを作っていました。唄については長唄の発声法、言葉運びに近くなるよう、杵屋佐喜さんが考えてらっしゃいましたよ。

小鼓:藤舎呂英(とうしゃろえい)

小鼓を担当されているのが藤舎呂英さん。
2006年に日本伝統文化振興財団の奨励賞を受賞されています。

祖父・望月太津市郎、父・藤舎呂浩と代々囃子方の家系に生まれ、宗家藤舎せい子、六世家元藤舎呂船に師事。東京芸術大学音楽学部邦楽科卒業後、藤舎呂英の名を許される。

藤舎 呂英《藤舎流囃子方》/第10回(平成18年・2006年度)受賞者 | 公益財団法人 日本伝統文化振興財団
今回の国立劇場のサイトでもインタビューが。
50周年記念公演ニュース|国立劇場50周年記念サイト|国立劇場

大鼓:望月太津之(もちづきたつゆき)

1967年 東京生まれ
1977年 望月太津三郎師に入門
1990年 東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業
同年に望月流家元より望月太津之の名を許される
1993年 歌舞伎ポルトガル・ドイツ公演に参加

望月 太津之 – 東京都港区邦楽邦舞連盟

太鼓:藤舎呂鳳(とうしゃろおう)

ブログ:Zinのプロフィール|Ameba (アメーバ)
1982年生まれとこの面子の中では比較的・・若手の方のようです。
Twitterはなかなかの今風な感じ。

といっても藤舎流名取でいらっしゃいます。
今回の国立劇場版PPAPの収録についてもツイート。

くろごちゃん

国立劇場のゆるキャラ、くろごちゃん。
今回の国立劇場版PPAPでは一番ツイートが集まっていましたが・・・その他いろんな事実が・・・?

この記事が気に入ったら
いいね!お願いします