時々話題になる難読な名前、いわゆるキラキラネーム・DQNネームですが、改名する方法はちゃんとあります。
キラキラネーム・DQNネームの改名方法。
すごい当て字だったり読みが推測できなかったり、色々と話題になるキラキラネーム・DQNネーム。ちゃんと読んでもらえないことで、就職や病院でリスクを負うこともあるようです。
ベビー用品を専門に扱うチェーン店「赤ちゃん本舗」がおこなったアンケートによると、今や5人に1人が、2人として同じ名の人間がいないオンリーワンの名前の持ち主だという。
親御さん的には想いがあっての名付けだとは思いますが、結果的に難読・キラキラネームで苦労するのは名付けられた子ども自身です。実際にキラキラネーム・DQNネームを改名した人のノウハウがTwitterで出ていたのでまとめます。
キラキラネームの改名
キラキラネームを実際に改名したというこちらのツイート。
キラキラネームで悩む子へ。そろそろSNSを始めた頃だろうから。
私は2年前に下の名前を改名しました。15歳からは1人でできます。それまでは保護者つきです。
まず、読み方だけなら届出出さなくても自分で変えていいです。「光=しゃいん」から「ひかり」に今日から変えていいんです。逆も然り。→— ぺろり@3/3おでライB23_24 (@____ep_) 2019年1月16日
字を変える時は家庭裁判所のお世話になります。親身ですので安心を。
私は普通の名前ですが、読み方をよく間違えられるので平仮名混じりに改名しました。
改名は時間かかるケース、それと速攻で変えられるケースがあります。自分がどれに当てはまるかはネットで調べてください。→— ぺろり@3/3おでライB23_24 (@____ep_) 2019年1月16日
改名理由は「難読」「犯罪者と被った」「名前が原因で虐められる」「昔の恋人の名前をつけられてた」「虐待してきた親の字を使われてて思い出す度心が死ぬ」「帰化、襲名、神職やお坊さんになるから」「同姓同名が近所や親戚にいて紛らわしい」など。→
— ぺろり@3/3おでライB23_24 (@____ep_) 2019年1月16日
難読キラキラネームは改名絶対できます。そうじゃなくても読み方だけ変えることは出来ます。
(私は親の字の事もありました)
字を考える場合、まず名前を考えます。私は姓名判断や赤ちゃんの名付けしてる占い師さんにお願いしました。親にも相談しました。→— ぺろり@3/3おでライB23_24 (@____ep_) 2019年1月16日
まず新しいポイントカードの裏の名前を新名にする所から始まり、郵便局に「改名手続きの最中でこの名前でも届くようにして貰えますか」と引越し手続きの要領で、どっちの名でも荷物が届くようにしました。会社でもお話して「履歴書や給料明細は旧名だけど社内名札だけ新名」にして貰いました。→
— ぺろり@3/3おでライB23_24 (@____ep_) 2019年1月16日
新しい名前の郵便物は封筒だけ全部保存しました(2年くらい)こうして「世の中では私はこの名前」っていうのを浸透させて、それの証拠を揃えて家庭裁判所に電話&通ってお話をして、審査通って許可の紙が届き、やっと戸籍上の名前が変わりました。→
— ぺろり@3/3おでライB23_24 (@____ep_) 2019年1月16日
家裁の手続きで1番高いのは収入印紙800円なので実質千円程度で名前と読み間違われない人生買えました。
変更届を各所に出すのは面倒でしたが、今は名前に悩まず過ごしています。
→— ぺろり@3/3おでライB23_24 (@____ep_) 2019年1月16日
最後に、親御さんは子供が改名したいと言ったらきちんと考えてあげてください。まずは読み方からでも変えられます。
字も変えたいと言ったら少し大変ですが大人になってからの方が大変です。親からの名前は贈り物でもありますが、一生付きまとう呪いにも成り得ますので。終わり。#キラキラネーム— ぺろり@3/3おでライB23_24 (@____ep_) 2019年1月16日
補足
読み方改名については逆もありです。そう、字はともかく読み仮名が自由なのでありえないキラキラネームなんてものができるんです。
シワシワネームすぎて本名しんどい大人も改名していいと思います。親の許可とるのが1番大変ですが…— ぺろり@3/3おでライB23_24 (@____ep_) 2019年1月16日
追記。もちろん性別が変わった場合もばっちり改名できます。医師の一筆が必要だったはずですが。
— ぺろり@3/3おでライB23_24 (@____ep_) 2019年1月16日
はじめまして
Twitterではじめて書きますが私は中学生の頃に名前の読みを市役所で自分で変えました。
一応変える前に親に言いましたがとても揉めたのを覚えています
実名は言えませんがまさに例のように光(しゃいん)から光(ひかる)のような名前です
未成年でも親の同意なしに変更出来ました— ˙˚ʚなつみɞ˚˙ (@cinnamonsukida) 2019年1月16日
ここまでの所で公開されたノウハウとしては、
- 読み方だけなら簡単に変えられる
- 字を変える場合は家庭裁判所での手続きが必要。15歳からは1人で、それ以下は保護者が必要
- 改名理由は
- 難読
- 犯罪者と同じ
- 名前が原因で虐められる
- 昔の恋人の名前
- 虐待した親の字が使われている
- 帰化、襲名、神職や僧侶
- 同姓同名が近所や親戚にいて紛らわしい、など
- ポイントカードの記名などを新名に、郵便局にも改名手続き中で新名で届くように手配、新名の実績を作る
といった所が挙げられています。読みについては僕も思ったのですが、パスポートはローマ字表記ですね。
パスポートを作っていると読み方だけを変えるのは不可能になりますよ。むしろ、簡単に変えられるのならやり方教えて欲しい。
— keisonc34 (@keisonc34) 2019年1月16日
私の行った改名(字まで変えました)は最終的に家庭裁判所から許可の紙を送付して頂いて、それを持って役所の戸籍係に行き改名手続きを行なったので正式なものです。
読み仮名に関しては今回他の方のリプライにある通り自由なようです。— ぺろり@3/3おでライB23_24 (@____ep_) 2019年1月16日
ということで、正式手続きをしてからパスポートを変更するようです。役所のサイトにも記載がありました。「記載事項の変更」だそうです。結婚で姓が変わった、というケースと同様に「家庭裁判所の許可を得て、戸籍上の姓又は名を変更した場合」が挙げられています。
この一連のツイートについたその他のリプライも見てみましょう。
失礼します
知人の子供の名前が天我(テンガ)です
まだ小6なので、改名はできませんが
のちのち改名できると知り 安心しました(^^)
自分の名前がオナホールとか、辛いですからね— 海 椿 (@TmT061922) 2019年1月17日
キラキラネーム 救急では色々あかんみたいす。自分の子に個性をとか思うとこあると思うんやけど。個性より子供の命とりますよね。
— もり (@waitforsomethin) 2019年1月16日
病院勤めですが、全くその通りです。転院搬送になる場合など、電話でお名前を伝えるのに時間がかかってしまう場合があります…。名前に個性を求めすぎるのは、ちょっとなあと思います。
— satomi (@310342195) 2019年1月17日
テレビでパチスロ好きの父親が娘に、七 七七(ななみ)とつけてたのを思い出しました。その子が物心ついた時にどう思うか…。
— 安室麗 (@newtypeamroray) 2019年1月17日
うちのいとこもキラキラネームではないですが、男女どちらか分かりにくいから、と20歳くらいで改名しましたよ。だから、「あ、そういうのもありだな」と思ってました。
— しまろー (@makimaikuro18) 2019年1月16日
こんばんは。
私の知り合いの子供が「天使」と書いて、エンジェルハートと読む名前です。
初めて聞いた時は驚きました。
今はどうしてるのかわかりませんが…。
親が付けた名前ではあるけど、親のエゴでもあると思います(。-∀-)— アプリコット (@watashino504) 2019年1月17日
元旦那と結婚する時に元旦那の姉と同姓同名になる事から役所の方に「名前を変える事ができますよ。」と言われましたが変えませんでした。読みは同じでも漢字は違ったので。
— Megu (@ex9oterame) 2019年1月16日
いやぁ・・・色々な事例がありますね。また改名をされている人もそこそこいるようですね。
改名手続きが完了した事例も
また直近で改名許可の通知を受け取って公開している方もいらっしゃいました。
ハァァーイ!!!!!
名前変更の許可が下りましたァー!!!!!!!! pic.twitter.com/jusyxdSHtQ— あかいけ (@akaike_hardtype) 2019年3月7日
キラキラネームは手紙とかこういう感じにくるからみんなも子供できて名前つけるときは本当によく考えてくれ pic.twitter.com/7mHOqeyq9I
— あかいけ (@akaike_hardtype) 2019年3月7日
確かに・・・このお名前だと色々大変ですね・・・。
難読名で困っている人の参考になれば、と思います。