クレジットカードの締め日と支払日(引き落とし日)についてまとめました。
目次
どのカードがいつ?締め日と支払日(引落日)
クレジットカードの請求は利用実績を集計する日の「締め日」と実際に登録している銀行口座から預金を引き落とす支払日、引き落とし日があります。
2つあって分かりづらいですが、まずそれぞれを整理します。
締め日と支払日(引き落とし日)の違い
締め日
クレジットカードの利用実績を集計する日のことで、前の月の締め日翌日から請求当月の締め日までのクレジットカードの利用実績を集計します。
例えば月末が締め日の場合、n月利用実績はn月1日からn月末日(30日や31日など月の最終日)になります。その総額を請求としてまとめることになります。
実際には利用した店舗やサービスが利用された金額のデータをクレジットカード会社に送るまでの期間がまちまちなので、例えばカードの締め日前日に利用をした時でも締め日のデータが届いている場合とそうでない場合があります。海外旅行の利用などで「ん?なぜ今頃この請求が?」とかになりがちなのはこのせいです。
締め日にデータが届いてない請求については翌月締め日での請求になります。なので請求書の利用明細を見ると変に日付が前のものも混ざってくるわけです。
支払日(引き落とし日)
カード会社からの請求金額分が銀行口座の預金から引き落とされる日です。昔は一般的な会社の給料日25日や26日の跡、27日引き落としのところが多かった気がしますが、今は10日が多いみたいですね。支払日が土日祝日の場合はつぎの営業日になります。また引き落としのタイミングは金融機関によりけりだと思いますが、大抵朝一番の時点で引き落としになります。
口座の預金額が足りなくて満額引き落としできない場合はそのままで、なんとか銀行営業時間内に請求金額を入金すると引き落とされるようになっています。
ここで引き落としがなければそのデータがクレジットカード会社に行き、大抵翌日からカードが使えなくなります。
カード会社によっては数日後に再引き落としをしてくれる場合があるのですぐに電話して確認するといいでしょう。
締め日と支払日の間の日数
使っているだけだおtあまり気にならないかもしれないのですが、実は「カード決済をした日」と「実際に現金を支払う日」が長いほど支払う側には有利です。
この期間のことを「支払いサイト」といいます。
カード決済した日=モノやサービスを購入した日に本来支払うべき金額を後日支払うということは、つまりは「借り」がある状態で一般的には利子を払う状態とも言えます。
今は超低金利なのでピンと来ないかもしれませんが、逆に支払う側は本来支払うべきだった現金を運用すると支払期日までに利息を取れる形なわけです。
それをクレジットカード会社は利子なしで、つまり無利子で貸してくれている、という見方もでき、締め日と支払日の間が長ければ長いほど有利なわけですね。
各クレジットカード会社の締め日と支払日(引き落とし日)
わかる限りのクレジットカード会社の締め日と支払日(引き落とし日)を表にしました。またその締め日と支払日から支払いサイトを出しましたのでこちらもご覧ください。
発行会社 | カード名/利用方法 | 請求締め日 | 支払日(引落し日) | 支払いサイト最大 | 備考 | リンク |
三井住友カード | 三井住友VISAクラシックカード | 15日 | 翌月10日 | 25日 | 選択可能 | |
三井住友カード | 三井住友VISAクラシックカード | 月末 | 翌月26日 | 26日 | 選択可能 | |
三井住友カード | Amazon Mastercard | 月末 | 翌月26日 | 26日 | ||
三井住友カード | ANA VISA Suicaカード | 15日 | 翌月10日 | 25日 | ||
三井住友カード | クリスフライヤーVISAカード | 15日 | 翌月10日 | 25日 | ||
ダイナースクラブカード
|
20日 | 翌月10日 | 20日 | |||
アメリカン・エキスプレス・カード
|
20日 | 翌月10日 | 20日 | 選択可能 | ||
UCカード | 10日 | 翌月5日 | 25日 | |||
イオンカード | 10日 | 翌月2日 | 22日 | |||
JCBカード | 15日 | 翌月10日 | 25日 | |||
セゾンカード | ショッピング | 10日 | 翌月4日 | 24日 | ||
キャッシング | 月末 | 翌々月4日 | 34日 | |||
MUFGカード | 15日 | 翌月10日 | 25日 | |||
ニコスカード | ショッピング | 5日 | 同月27日 | 22日 | ||
キャッシング | 月末 | 翌月27日 | 27日 | |||
ライフカード | ショッピング | 5日 | 当月27日/翌月3日 | 22日/28日 | ||
キャッシング | 月末 | 翌月3日/翌月27日 | 33日/57日 | |||
ジャックスカード
|
月末 | 翌月27日 | 27日 | |||
オリコカード | 月末 | 翌月27日 | 27日 | |||
楽天カード | 月末 | 翌月27日 | 27日 | |||
DCカード | 15日 | 翌月10日 | 25日 | |||
ポケットカード | ファミマTカード | 末日 | 翌々月1日 | 31日 | ||
セディナカード | 月末 | 翌月27日 | 27日 | |||
エポスカード | 4日 | 翌月4日 | 30日 | 選択可能 | ||
27日 | 翌月27日 | 30日 | 選択可能 | |||
TOPカード | 15日 | 翌月10日 | 25日 |
カード会社選びの参考になれば幸いです。
結構みんなクレジットカードの締め日を気にしている
大きな買い物がある時など、支払日の金額を分散するために結構みなさんクレジットカードの締め日は意識しているようですね。
Twitterでもクレジットカードの締め日についてのツイートが結構ありました。
カードの締め日が過ぎたら、インカムとヘルメット買いに行きます。
— 茅野ことり@整理整頓 (@Kotori_Chun0912) 2019年3月6日
買うものは決めたけど、今月カードわりかし使ってるので締め日までやめときます
— 小野まとぺ (@onenne_shitena) 2019年3月6日
欲しいのが手に入ってないから15日のカード締め日過ぎたらまた課金する🤤これはもう治らない病気なのです(>.<)y-~
— 美久波まゆか (@mikunamimayuka) 2019年3月6日
カードの締め日15だったかーーキツイな
— よってぃー (@yosshi_impreza) 2019年3月5日
ホントかどうかはわかりませんが、上の表にもある通り締め日が10日締のカードが多いことから、キャンペーン期間の設定をカードの締め日をまたぐようにしている例もあるのかも・・?
ではここでおもだったカード会社の締日を見てみましょう。
.
UCカード:毎月10日締
セゾンカード:毎月10日締
イオンカード:毎月10日締
りそなカード:毎月10日締
.
ではもういちど、LRロージア/クリクリPUガチャの終了日を確認してみましょう。
.
分かりましたね?これがあざと学です。 >RT pic.twitter.com/NAJnVxsz4b— 杉並区民 (@suginami_kumin) 2019年3月6日
ゲーム会社とかだと課金の波は確かに見えると思うので、10日締め日をホントに意識しているのかもしれませんね。