自転車用のライト、オーライトのRN1500はいい感じです。
ロードバイク用ライトにOlight RN1500はいい!
自転車にはライトは必須です。スピードの出るロードバイクはなおさらです。けどそれなりに明るい耐久性のあるライトって高いんですよね・・・。その自転車用ライトでいいものを見つけました。OlightのRN1500というモデルです。これが明るくて長く使えて安い!
自転車のライトの変遷
もともと随分前に自転車のライトを買った時はなんとなくでこういったハンディライトをハンドルバーにつけるタイプのものを買っていました。
明るさが200-480ルーメン、とそんな可変だったっけ?と思えるちょっと未だによくわからないモデルなのですが、あんまり明るいものでもなかったです。一昔前はこういう電池式のものがそれでも一番明るかったのでこういうのが流行っていたそう。
それから今に至るまでの間に自転車ライトは完全にバッテリー駆動・USB充電で昇圧回路付き(使い続ける事で電池の電圧が落ちてもそれにつられて暗くならない)のものにシフトしています。
ブルベという予め決められた距離とルートを指定時間内に走りきる競技があるのですが、これは夜間も長い時間長い距離を走るので、ブルベ参加者のニーズとしても「暗くならない」「長持ちする」という点は自転車ライトで重要視されるようです。
そういったサイクリストの中でデファクトとも言えるのが、Cat EyeのVolt800という機種。暗くならない・長持ちする・耐久性が高い(実績)という点でを満たして、別売りのバッテリーで交換利用可能、ということで長距離走るライダーにも人気。
ちなみにこのVolt800、実売1万円超えるのでなかなか手が出しづらい感じでした。とはいえローのモードで200ルーメンで8時間利用可能、みんな使っているので耐久性も安心、というところはすごくアドバンテージがあるモデルです。
これより明るいライトになると大きくなるので性能とサイズのバランス的にはこれ一択、という感じです。
自分的にはUSBで給電しながら稼働させればいいのでは?と思ったのですが、雨の中も走ることがあるので充電中はライトは点灯できないとのこと。それは残念・・・。
オーライトRN1500
そんな中探していて見つけたのがOlightという別のメーカーのRN1500というライト。
このメーカー自体は昔からあるのですが、このモデルがアピールした点はこちら。
- ローモードが300ルーメンで12.5時間稼働可能。
- USB給電させながら点灯可能。
- Volt800より安い。
充電コネクタが他でよくあるmicroUSBではなくUSB-Cなので充電時間が短縮できていたり、IPX7防水だったり他にもいろいろあるのですが、300ルーメンで半日点灯可能、USB給電できる、というのは素晴らしいな、と思いました。また価格も9,000円弱ですが事あるごとに値引き販売をしていて7,000円くらいになります。
Amazonのタイムセールもそうですし、先日はOlightのサイトでテールランプとセットで6,400円くらいで売ってました。Amazonのタイムセール通知に登録して手に入れてみてもいいと思います。
Olight RN1500の使い心地
実際使っているのですが、明るさはローモードでも明らかに違います。Tern SurgeにはCat EyeのgVolt70というローモード200ルーメンのライトも付けていますが、一段明るい感じです。
またUSB給電も問題なくできています。そのためにUSB-Cのケーブルは必要になりますが・・・。ボディも金属製で結構耐久性はありそう。まぁこのあたりは実際に一度雨に降られて見ないと分からないですね。
長らくキャットアイ一択だったような感じの自転車ライトの新しい勢力になりそうな気がしています。