真冬ライドで良かったもの。

シェアする

早朝気温0度くらいの日が続きますね・・・。

真冬ライドで良かったもの

東京も早朝は気温0度に近い感じになってきましたが、自転車乗ってますか?

この気温だとホントに乗るのがちょっと億劫になりますが、それもすべて寒さのせい。防寒対策さえちゃんとできれば気軽にライドに行けそうに思えます。

この冬試してみてよかったものをいくつかあげてみますね。

SHIMANO(シマノ) ウインドブレーク サーマル リフレクティブ グローブ

これまでグローブはインナーグローブを中につけて2枚重ねで乗ってました。一応パールイズミのインナーグローブなんですが、見た目は完全に薄手の軍手。それなりに温かい感じもしますが編んであるのでやはり風を通します。

アウターのグローブは色々やってみましたが少し薄手のものにしています。ドロップハンドルを握ったときの感じがゴワッとしていると握りづらいですし・・・。けど2枚重ねだとやはりゴワッとしちゃいます。

ハンドルカバーみたいなのもありますが、あれはあれですぐに手が離せるか、とか、ちょっと怖い気がしていて試せてないです。自転車の一番前のところなので寒風吹きすさぶときはやはり最初に冷えますね、手は。

色々物色していて見つけたのがこの長い名前のグローブ。ウィンドブレーク(風防)サーマル(熱)リフレクティブ(反射)グローブ。

外側の素材が風を通さないようになっていて、内側にはアルミが織り込まれているので体温を反射して暖かくなる、という仕組みのようです。

実際つけてみると、まず1枚なので薄手なのでハンドルバーを握った感じがイイです。そしてアルミのおかげか、長くつけていると少し内側が汗ばむような感じの使用感。まぁこれは人によって好き嫌いが出そうですが、寒すぎて感覚がなくなってしびれるより僕はこっちのほうがよいです。

ということで思った以上の性能で、これが4千円でお釣りが来る感じなのはコスパいいな、と。サイズはシビアなのでよく試してから入手されるほうがよいかと思います。

R250(アールニーゴーマル) ウィンターシューズカバー

クリートシューズは基本通気がよくできているのでこういった足元の防寒は必須になりますね。これまでゴム的な素材でピッタリシューズに履かせるようなタイプを使っていたのですが、あれは脱着が結構たいへんなのと、それほど防寒にならなかったり・・・で、たまたまこのR250のシューズカバーを見たら脱ぎ履きが簡単そうなので試しました。

要は靴底と後ろ側でマジックテープで固定するクッションみたいなものです。この素材のせいかかなり温かいのには驚きました。レビューではボディに当たるといった話も出ていますが、僕はASSIOMAのパワメつけてQファクターが広がり気味なので全然余裕でした。

後ろのベルクロを外すだけでカバーを付けたままシューズを脱いだりできるのもよいです。

ヒートテックの重ね着

自転車業界?では禁忌とされているユニクロのヒートテック。普段着では温かいと好評のヒートテックですが素材が水分を熱に変えるという性質のため、水が蒸散せずに汗冷えする、というのが主な理由。なので寒いけどヒートテック、という発想には至らなかったのですが・・・

よく考えてみると、インナーが十分に水分を蒸散させる素材であれば、その上にヒートテックを着れば汗冷えせずにヒートテックの保温機能を使えるのでは・・・?と思ってやってみました。

内側から順に、インナー>ヒートテック>ジャージ、で着てみると・・・以外にいけます。これで100キロライドもやってみましたが全然大丈夫でした。インナーが不快感がないままヒートテックがしっとり濡れていたりしたので思惑は成功っぽい。

気温が低いところを走っていると体感的にはほとんど汗をかいていない、というときもありますが、やはり発汗はしているので快適に過ごせます。

この記事が気に入ったら
いいね!お願いします